31歳から始める初心者のアプリ制作勉強ブログ

アプリ制作の勉強の経過や雑記などを書いていきます

カウントダウンタイマー

検索しても数が少ないカウントダウンタイマー 猿マネ初心者の自分の詰まった所の一つはカウントダウンタイマーです。 何故あれだけストップウォッチを溢れているのにカウントダウンは少ないのでしょうか これまたゲームには必須なので必死に調べました。

反射神経ゲームなどでボタン出現からタッチまでの時間を計測

始めてのアプリ制作で詰まった所シリーズ サンプルアプリなどでストップウォッチなどを作り、意気揚々とタイムを計ろうと していましたがタイムを計って格納、表示まではできましたが、これをどうやって 別のビューに持っていくの?とか色々困りました。

指定の位置にランダムで出現させる

開発中に詰まった所シリーズ 前にも言いましたけど自分が始めて作ったアプリがリリースされました! ですがその中身は所詮素人がコピペをツギハギしたキメラです。 次回に活かす自分の復習の為にもちょっと中身を見て振り返ります。

IOSアプリをリリースする時の小ネタ

アプリをリリースするに当たって詰まった所 自分は生まれて始めてコードを勉強してアプリを制作しました。 アプリをテストしてチェックが終わり、さあリリースだ!となっても 大分時間がかかってしまいました。アプリって作ったら終わりってわけじゃないです…

アプリをリリースする前の注意点

アプリをリリースする前にチェック工程表を作ってチェックする アプリをリリースする前に絶対やらなければいけない事。 それは商品として出品する前に不備が無いかチェックする事です。

IOSアプリ 不具合修正

リリース直後の不具合 アプリをリリースしたばかりなのですが早速不具合がありました。 GameCenterのスコア報告なんですが出す前に気づかないのが情けない・・・

生まれて始めて作ったアプリがリリース

アプリ作りました x-codeを始めて1ヶ月半ほど立ちましたが、ついに先日自分の開発したアプリがリリースされました!

ビューを指で動かす

ビューを指で動かす 今回はUIPanGestureRecognizerでビューをタッチしたまま 任意の所へ移動するやり方を書きます。

対象を拡大縮小させる

対象を拡大縮小させる 前回はUITapGestureRecognizerのみ書きました。 今回はUIPinchUITapGestureRecognizerでピンチインとピンチアウトについて書きます。

Gesture Recognizerについて

GestureRecognizer 現在ハマっている所がGesture Recognizer関係です。 復習などの為にちょっとどういう物かについて書いていきます。

xcodeがエラーを起こした時のbreakpoint

breakpointを使おう IOS開発初心者ならば誰もが予期せぬエラーでアプリが正常に動かなくなる そんな経験をしていると思います。 一番問題なのはそのエラーはどこの何が原因なのか早急に探して直す事。 コンソールログと睨めっこして探してもなかなか分からな…

IOS6.0,7.0などの違いで起こるエラー

バージョンの違いなどで起こるエラー 自分はまだコードを考えて書いているレベルでは無いので、コードを書く時は 必ずなにかネットで参考にして書いています。 そしてそれをそのままコピペしてると黄色いワーニングが出てくる事があります。

処理をした時の表示 NSLog

処理をした時に表示させるもの メソッドを呼んで処理をした時に分かりやすく「今何をしたか」とわかるように 処理をした時に状況によって表示させる物を考えてみます。

UIImagePickerController

UIImagePickerController 現在カメラアプリを作成しているのでそこについてちょっと勉強してみました。 カメラを扱うクラスはUIImagePickerControllerなるものだとか どういうクラスなのか調べてみました。

コードを書く場所など

どこにどんなコードを書く事がいいのか 普通に考えればそこのクラスファイルに書きゃいいじゃんと思うんですが。 プロジェクト全体から使うものだったり読み込ませる関係だったりで AppDelegateなどにも書いたりする時があります。

ナビゲーションバーを隠したり出したり

ナビゲーションバーの使い方 ストーリーボードを使わなくてもお世話になるナビゲーションバーですが。 どこでもついてこられると迷惑です。 そんな時はこれ! [self.navigationController setNavigationBarHidden:YES animated:NO]; ナビゲーションバーを呼…

クラスファイル内の整理整頓

クラスファイルの中身を奇麗に 前回ファイルやフォルダの整理整頓が大事と言いましたがクラスフォルダの中身こそ かなり大事な整頓ポイントですね。見づらいコードは編集も困難です。 ではどんな整頓をすればいいかちょっと考えてみます。

コードを書く時の注意点

プログラムを書いていく上で 何をどう書いていくのはまだまだ分からないんですが何も意識せずに 書いたりしているとゴッチャゴチャになっていたりして他人から見るととてもみづらい コード画面になったりします。ゆくゆくは審査とかにも出さないといけないの…

ビューの遷移について

ビューの遷移の仕方と種類 現在作っているアプリなんかでも画面遷移をコードで使ってるんですが 一種類の遷移しか知らなかったらそれだけしか使いませんよね。 それで困った事になったりするのでちょっとそこら辺の事を書いていきます。

サンプルアプリ おみくじを作ってみる④

配列とランダムを使う 前回が中途半端で終わったので今回で補完を 前回ボタンを作成してボタンを押した先のセレクターを作るという話でしたので 作ってみました。

サンプルアプリ おみくじを作ってみる③

処理を書いてラベルとテキストを動かす これまででラベル、ボタンと表示させる物は揃いました。 ただこれだけではおみくじはできません。 ボタンを押した時にラベルにおみくじの結果が出るようにしないといけません。 そこをここからコードを書いて作ってい…

サンプルアプリ おみくじを作ってみる②

ボタンの設置 前回ラベルを設置したので今回はボタンを設置してみましょう。 基本的にはラベル生成と似ていますが、タイプを選択したりクリック時の行動など 違いもあるのですが今回は何の変哲も無いボタンを作ります。

サンプルアプリ おみくじを作ってみる①

サンプルアプリでおみくじアプリ 今回は1画面でおみくじアプリを作ろうと思います。 x-codeを起動して新規プロジェクトで「Single View Application」を使って作ります。 プロジェクト名をつけたらViewController.mにコードを書き込んで行きましょう。

一番最初のアプリHello Worldを作ろう④

ラベルを表示させるコードの説明 前回はコードを一気に書いてしまいましたが何が書いてあるか理解しないと 自分では書けないのでこれからざっくりと説明していきます。

一番最初のアプリHello Worldを作ろう③

MNControllerのクラスファイルにコードを書き込む では今回こそ実際にコードを書いていきます。 前々回作った「Hello world」プロジェクトを開いてここのクラスファイルに書き込んでいきます。

一番最初のアプリHello Worldを作ろう②

作成したプロジェクトの中身を知る 前回プロジェクトを作成したので今回からプロジェクトの中身を触っていきます。 作るアプリは「Hello world」と表示するだけの簡単なアプリです。

一番最初のアプリHello Worldを作ろう①

まずは基本のアプリから 今回から実際にコードを書いて簡単なサンプルアプリなどを作って行きます。 まずは基本の”Hello World”からですが・・・ 自分は初心者なのでどういうコードでどう表示されるかなどを学習する為、 ほとんどコードで書いこうと思ってい…

Objective-Cの為のC言語学習⑫(制御構文)while文

制御構文の続き、繰り返しをするwhile文 if,switchなどに続き今回の制御構文はwhile文です。 while文は条件を付けて繰り返していく文です。 ではどんな書き方や条件があるのか調べていきます。

Objective-Cの為のC言語学習⑪制御構文(switch)

条件分岐「switch文」 前回やった制御構文の中の条件分岐 であるif文。 それとはまた違った条件分岐それが「switch文」です。

Objective-Cの為のC言語学習⑩条件構文(if文)

if文の条件の書き方 前回から引き続き制御構文の条件分岐について学習していきます。 「できるだけ効率のよくなる条件で」と書きましたがその為にはまず どういう条件ができるのか種類を知らなくてはできません。 ではどんなものがあるか調べてみましょう